ホーム研究室の面々>杉本敦


杉本 敦 助教  SUGIMOTO Atsushi, Assistant Professor

-----------------------------------------------------------------


略歴
・東北大学大学院文学研究科博士課程修了(2013年3月)
・東北大学大学院文学研究科助教(2013年4月〜)

研究課題

研究地域
ルーマニアを中心とする東ヨーロッパ
関心領域   

ヒツジ移牧を中心とする伝統的生業形態
家族と親族の構造と機能

学位論文

・『ポスト社会主義ルーマニアの牧畜と家族―トランシルヴァニア山村の民族誌』博士論文、東北大学大学院文学研究科、2012年度提出。

・『ルーマニア農村研究の現状と課題―社会主義期の社会関係と生産活動を中心に』修士論文、東北大学大学院文学研究科、2004年度提出。

論文等

・2012 「現代ルーマニア農村における家族のつながり―家畜飼育の現場から」高谷紀夫・沼崎一郎編『つながりの文化人類学』、pp.135-169、東北大学出版会。

・2012 「EUの東方拡大と移民―ルーマニアの出稼ぎ労働者」石川真作・渋谷努・山本須美子編『周縁から照射するEU社会―移民・マイノリティとシチズンシップの人類学』、pp.174-176、世界思想社。

・2009 「現代ルーマニア農村事情―山村のゴスポダリエの変容を中心に」『東北人類学論壇』8:54-70。

・2004 「ルーマニア農村研究の現状と課題―国家と地域住民の関係を中心に」『文化』68(1-2):105-123。


口頭発表

・2014 「ルーマニア農村家族の変容―財産相続と養老にみる合同家族化」、日本文化人類学会第48回研究大会(2014年5月17日、於幕張メッセ国際会議場)

・2013 「ルーマニア農村社会における生産空間の変容―牧草地の利用と所有意識を中心に」、空間史学研究会(2013年6月、於東北大学)。

・2013 「ポスト社会主義ルーマニアの牧畜と家族―トランシルヴァニア山村の民族誌」、日本文化人類学会東北地区博論・修論発表会(2013年3月、於東北大学)。

・2012 「ルーマニアにおける「伝統的」牧畜生活の変容と持続―母村から見たヒツジ移牧」、日本文化人類学会第46回研究大会(2012年6月、於広島大学)。

・2012 「ヒツジ移牧と農家経営」、第54回奥州乃疾風(東北人類学研究会)(2012年6月、於東北大学)。

・2010 「ルーマニア農村における牧畜の意義―労働関係の分析を通して」、第774回首都大学東京社会人類学研究会(2010年7月、於首都大学東京)。

・2009 「ポスト社会主義ルーマニアにおける家畜飼育の意義の変容―トランシルヴァニア山村の一事例より」、日本文化人類学会第43回研究大会(2009年5月、於大阪国際センター)。

・2009 「ポスト社会主義ルーマニアにおける土地の利用と意味」、奥州乃疾風(東北人類学研究会)(2009年4月、於東北大学)。

・2009 「ルーマニアのゴスポダリエ―土地資源の経営と相続における変容と持続」、旧ソ連を中心とするポスト社会主義世界におけるマイノリティ・ビジネスの展開と私的所有観生成についての学際的研究会第6回(2009年2月、於東北大学)。

・2008 「山村における伝統的牧畜業の現状―ポスト社会主義ルーマニアの一断面」、ヨーロッパ民族学研究会(2008年11月、於早稲田大学)。

・2006 「ルーマニア農村における家族の形態・機能・意義」、ヨーロッパ民族学研究会(2006年4月、於早稲田大学)。

・2005 「南部ルーマニアにおけるイエとムラ―農村住民のアイデンティティと社会集団」、奥州乃疾風(東北人類学研究会)(2005年9月、於東北大学)。

・2005 「現代ルーマニア農村の文化人類学的研究―その家族のあり方を中心に」、民族学博物館共同研究会「ポスト社会主義における民族学的知識の位相と効用―制度としての人類学の多元性解明にむけて」(2005年4月、於東北大学)。

・2005 「ルーマニア農村研究の現状と課題―社会主義期の社会関係と生産活動を中心に」、第109回東北人類学談話会、日本民族学会東北地区修論発表会(2005年3月、於東北大学)。

・2004 「社会主義期のルーマニア農村の社会関係―主体としての住民の行動を手がかりに」、ヨーロッパ民族学研究会(2004年3月、於早稲田大学)。