東北哲学会第 59 回大会プログラム



期日:2009 ( 平成 21 ) 年 10 月 24 日 ( 土 )・ 25 日 ( 日 )
会場:新潟大学 脳研究所付属「統合脳機能研究センター」 (6Fセミナー・ホール)
〒951-8585 新潟市中央区旭町通1-757

第一日 10 月 24 日(土)
                                           
開会の挨拶 10:20 東北大学教授 戸島貴代志
研究発表・午前の部 10:30〜12:30 [発表25分・質疑15分]
1. 感覚と懐疑──観念論の基礎づけをめぐって 新潟大学 栗原 隆
2. 思弁哲学の公教性について 東北大学 阿部ふく子
3. カントにおける「世界の現存在の究極目的論」が意味するもの 東北大学

矢口 正史

昼食休憩 12:30〜13:30    
委員会 12:30〜 6F:メディア・ホール    
会員総会 13:30〜14:00 6F:セミナーホール    
研究発表・午後の部 14:00〜15:20 [発表25分・質疑15分]
4. 三木清編『新版現代哲学辞典』の現代性──抹殺された哲学辞典の存在理由を問う 福井大学 宮島 光志
5. 神話と現存在 ノースアジア大学 中橋 誠
シンポジウム 15:30〜17:45    
 [テーマ]  懐疑主義の源流とその波及
司会  
北海道教育大学 後藤 嘉也
 [提  題]
   近世の懐疑主義――形而上学との関係
慶應義塾大学 山内 志朗
   古代哲学におけるスケプシス――考察から懐疑へ
名古屋大学 金山 弥平
懇親会 18:00〜20:00 有壬記念館 グリル有壬および1階ホール
会費: 6,000円

第二日 10 月 25 日(日)
研究発表・午前の部 10:30〜12:30 [発表25分・質疑15分]
1. 知覚と解釈――フッサール現象学における統握理論をめぐって 東北大学

梶尾 悠史
[発表要旨]

2. 主観性の起源へ――メルロ=ポンティにおける他者とまなざしの弁証法 東北大学 小原 琢磨
3. 倫理的なイラ立ちについて 東京都市大学 山本 史華
昼食休憩 12:30〜13:30 (弁当の販売あり)    
東北大学哲学研究会総会 12:30〜13:00 6F:セミナー・ホール    
研究発表・午後の部 13:30〜14:10 [発表25分・質疑15分]
4. 医療薬学の目的とエンハンスメント 静岡大学 松田純(山崎純)
公開講演 14:20〜15:50    
  開会の辞  
 
新潟大学教授 栗原 隆
  講演 「身振りの言語」 新潟大学教授 深澤 助雄
閉会の辞 東北哲学会会長
東北大学教授
座小田 豊
大会の記録へ戻る
ホームページへ戻る