東北心理学研究第50号目次



◇Positive Illusionと精神的健康 仙台市児童相談所 森谷 静
東北学院大・教養 大江篤志
東北学院大・教養 堀毛裕子
◇高学歴高齢者のロールシャッハ反応:コホート差について 東北福祉大・総合福祉 村井則子
◇質問紙法と投影法の関係 その2 盛岡大・文 山崎武彦
◇容貌受容尺度の作成 東北大・文 仁平義明
◇人間のパーソナルスペース・テリトリー 宮城学院女子大・人文科学 黒部真紀
◇夢想起頻度と人格特性の関係  文教大・人間科学 岡田 斉
 −夢想起頻度と自己愛人格目録、不安尺度の関係−
◇MMN測定におけるアーティファクト低減効果の検討  東北学院大・人間情報 江崎浩明
 −視覚課題の影響− 東北学院大・教養 田多英興
◇自律神経遮断薬がSHRの移動活動に及ぼす効果(U) 八戸短大・幼児教育 佐藤俊彦
東北大・医療短大 清水加代子
東北大・文 畑山俊輝
◇奥行き方向における距離判断に関する行動学的推定 新潟大・人文 工藤信雄
◇キャンパス道路の安全性 1. 東北大・文 畑山俊輝
問題と心理生理学的接近法の検討 同上 金地美知彦
◇キャンパス道路の安全性について 2. 東北大・文 金地美知彦
ドライバーの速度制御の特徴からの検討 同上 畑山俊輝  
◇閾上での時間的加重に刺激の空間的要因の及ぼす効果 日本学術振興会 滝浦孝之
◇汎用的な運動記憶と自動化の関係性 東北大・文 樋口貴広
◇中学生の友人関係に関する社会心理学的研究 秋田大・教育 高橋 学
◇携帯電話の利用状況と現代青年の友人関係 秋田大・教育 川尻留美
◇大学生のボランティア活動について  東北女子大 高橋芙美子
 −女子大生に対する調査、療育相談会での観察をもとに−
◇設定場面の明確さの観点による帰属スタイルの検討 岩手大・教育 尾上豊明
◇電子メディア交渉における修正可能性が交渉過程に 東北大・文 八田武俊
与える影響 −発言内容のコーディングによる検討−
◇構成的エンカウンターを用いた研究室コミュニティの組織開発 弘前大・教育 花屋道子
弘前大・学校生活相談室 小森聖子
弘前大・教育 野村友美
同上 豊嶋秋彦
◇活動継続モチベーションにおけるソーシャルサポート  東北大・文 大坂紘子
 −福祉ボランティアの事例研究−
◇子ども虐待におけるアセスメントスケールの基礎的研究T  東北大・教育 山中 亮
 −児童相談所職員によるネグレクトを算定するための 仙台市児童相談所 三上邦彦
意識調査− 東北大・教育 浅野晴哉
◇視反応発達遅滞児の口・頬・額・手による操作座標と 愛知県心身障害者コロニー 渡邊文章
視野座標の一対一対応形成に関する症例的考察 中央病院
同上 今野正良
◇中枢性視覚障害児における座標構成活動の 愛知県心身障害者コロニー 今野正良
援助原則に関する症例的考察 中央病院
同上 渡邊文章
◇視覚障害乳・幼児の指導方法に関する研究(26) 東北大・教育 新谷 守
 −睡眠・覚醒リズムと教育について(その3)−
◇家族・家庭のストレスに関する研究 東北福祉大 皆川州正
 −大学生を対象とした調査− 同上 村井則子
同上 小野直廣
◇初めての病院実習における看護学生の不安と対人距離 東北大・医療短大 杉山敏子
同上 岩見谷生恵
東北学院大・教養 田多英興
◇学習の整理に用いるメディアが内発的動機づけに 秋田大・教育 佐々木典彰
及ぼす影響について 秋田大・教育文化 森 和彦
◇教師の持つ学校場面における子ども観に関する研究 秋田県適応指導 高橋さゆ里
「南さわやか教室」
◇不登校生徒における動機づけ要因と衛生要因(1) 弘前大・教育 豊嶋秋彦
 −中学生の登校回避感情と「生活空間領域レベル」の 弘前大・学校生活相談室 小森聖子
動機づけ・衛生要因−
◇不登校生徒における動機づけ要因と衛生要因(2) 弘前大・学校生活相談室 小森聖子
 −中学生の登校回避感情と「出来事レベル」の
動機づけ・衛生要因−
◇職業選択に与える親の影響 −看護職志望者を対象として− 宮城大・学生相談室 須藤康宏
◇中学期の登校回避感情と同胞関係・親子関係 弘前大・教育 野村友美
◇交通教育における小集団活動の効果評価 新潟中央短大 長塚康弘
◇消費者紛争の解決における手続き的公正: 東北大・文 菅野景子
第三者介入に関する実験的研究 日本学術振興会 今在慶一郎
東北大・文 菊地真澄
◇対人葛藤解決における宥和行動の有益性 東北大・文 小林宏美
◇最終提案交渉における受け手の拒否動機: 日本学術振興会 福野光輝
東北大・文 中川知宏
同上 大渕憲一
◇成人後期の再社会化 −都市からの農村移住者をとおして− 東北大・文 菊池奈緒子
◇中国の高齢化社会についての若壮年層の展望 宮城学院女子大 付 小京
中国杭州商学院 高 玲芬
東北福祉大 佐藤俊昭
◇『攻撃行動に対する集団的自尊心の影響』 東北大・文 熊谷智博
◇北西ケニア・トゥルカナの占い場面から 弘前大・人文 作道信介
 −情動の語り emotion talkの場として−
◇聞き手の視線の遮蔽が話し手の発話・身振りに及ぼす 秋田大・教育 畠山まどか
影響について −幼稚園年長児、小学校5年生、 秋田大・教育文化 森 和彦
大学生における発達心理学的考察−
◇口唇裂口蓋裂者の非言語的コミュニケーションの特徴W 宮城学院女子大・発達臨床 足立智昭
◇質問紙による子どもの特徴と親が評価する特徴 宮城学院女子大 古田倭文男
◇保育者のストレスに関する研究 東北福祉大・総合福祉 西野美佐子
同上 木村 進
同上 白井秀明
仙台大 荒井龍弥
◇適応指導教室におけるフレンドシップ事業の効果研究 弘前大・教育 長谷川恵子
同上 豊嶋秋彦
◇いじめに関する学生の意識調査 −いじめの影響− 東北大・教育 鈴木恵太
同上 林 純子
同上 阿尾有朋
同上 上埜高志
東北大・学生相談所 吉武清實
◇摂食障害傾向を持った青年期女性の認知的特徴と 東北大・文 大類純子
行動的特徴 明成高校 菊池ちぐさ
◇視野闘争下での階層パターンの認知 日本学術振興会 二瀬由理
東北大・文 行場次朗
同上 佐々木宏之
◇視野闘争における能動的注意の影響 東北大・文 佐々木宏之
◇Muller-Lyerの錯視の個人差に及ぼす認知的失敗の効果 東北福祉大・総合福祉 廣瀬清人
社会福祉法人愛の泉 深田治季
◇背景運動による位置のillusion 新潟大・人文 本田仁視
◇スリット幅が表情判断に与える影響について 東北大・文 安倍清和
◇左右の表情認知 宮城学院女子大・人文科学 高橋陽子
◇顔の内的表象形成過程に関する時系列的研究(2) 岩手県立大・社会福祉 桐田隆博
 −学習過程から見た表情の効果− 琉球大・法文 遠藤光男
◇児童における大域・局所処理と心像能力の個人差 山形大・教育 畠山孝男
◇複合数字抹消検査によって測定される注意配分特性の 原子力安全システム研究所 大橋直樹
発達特徴 山形大・教育 畠山孝男
東北大・文 行場次朗
原子力安全システム研究所 守川伸一
◇汚染に関する認知心理学的研究 〜感染予防の 秋田大・医療技術短大 長谷部真木子
看護技術演習場面において〜 秋田大・教育文化 森 和彦
◇エラーの検知と修正過程に関する研究(4) 東北大・文 仁平義明
ジェイフォン東北 寺島正剛
原子力安全システム研究所 守川伸一
同上 小谷文夫
◇エラーの検知における協同作業の学習効果 ジェイフォン東北 寺島正剛
東北大・文 仁平義明
同上 鈴木郁生
原子力安全システム研究所 守川伸一
◇大学生のHIV・AIDSに関する意識・行動について 秋田大 佐藤 怜
◇リズィリエンシー尺度の標準化(1) 東北大・文 荒木 剛
 −いじめ被害体験との関連において−
◇快適さと作業成績の関係について 宮城学院女子大・人文科学 成川洋子
◇スポーツイメージに関する研究(2) 仙台大・体育 平田 忠
 −ボリビア人大学生におけるスポーツイメージ− 同上 Maggye Foster
◇作業記憶と一般知能因子 日本労働研究機構 島田睦雄
◇エピソード記憶想起にともなう快感情誘発過程の分析 茨城大・人文 宮崎章夫
◇エピソード的関連語における強制的忘却 東北大・文 鈴木郁生
◇単位行動量あたりの強化量が選択に及ぼす効果 尚絅女子学院短大 田島裕之
 −強化量操作手続きと強化頻度操作手続きとの比較−
◇理学療法実施患者の理学療法への動機づけについて 秋田大・医療技術短大 佐竹將宏
秋田大 針生 亨
◇リハビリテーションを受ける患者のHealth Locus of Control 東北大医学部附属病院 石川まり子
 −障害別特徴およびADLとの関連− 東北学院大・教養 大山正博
同上 大江篤志
同上 堀毛裕子
◇不登校を背景要因に持つ生徒に対する 秋田県立本荘養護学校 曽山和彦
構成的グループエンカウンターの効果
◇写真投影法の基礎的研究(3) 岩手大・人文社会科学 織田信男
 −Y-G性格検査との関連について−
◇高活動傾向児の動作特性について(1) 東北大・文 大関信隆
 −動作パターン測定システムの開発について− 同上 畑山俊輝
宮城学院女子大 畑山みさこ
◇「兆候作成」の行動セッティング −分裂病者援助への 岩手県立大・社会福祉 青木慎一郎
生態学的心理学応用の可能性(第1報)− 岩手県立一戸病院 平山宜子
◇高齢者の抑うつ傾向に関する研究 秋田大・医療技術短大 佐々木久長
◇女子大学生の不安傾向の調査 宮城学院女子大・人文科学 亀川美由紀
◇在宅高齢介護者の語り 弘前大・医療技術短大 木立るり子
 −介護の親和化(familiarization)の観点から− 弘前大・人文 作道信介