東北心理学研究第56号目次



   
◇アミラーゼ活性と覚醒水準のサーカディアンリズム 東北大・文 北村康宏
同上 菊地史倫
同上 阿部恒之
◇Kanizsa型主観的輪郭の現象特性の成立*強制選択法 広島修道大・人文 滝浦孝之
  による検討*
◇fMRIによる隠喩的理解と字義的理解に関わる脳活動 北海道大・文 柴田みどり
  領域の検討 同上 寺尾敦
北海道大・医 宮本環
北海道大・文 阿部純一
◇高齢者における注意・集中と練習効果について*脳波 北海道大・教育 豊村洋子
  による課題遂行時のFmθ出現率からの考察* 同上 室橋春光
同上 河西哲子
◇表情判断における動的情報と呈示順序の効果 北海道大・文 谷口佳吊
日本女子大・人間社会 須賀哲夫
◇一般交換における選別的利他行動の実証的検討 北海道大・文 真島理恵
北海道大 高橋信幸
◇地域に対する愛着の形成過程 東北工業大・工 引地博之
◇化粧行動の心理的効果に関する一考察 弘前大・教育 福山香
◇ジェンダー(gender)への意向 秋田大 佐藤怜
◇視覚障害者の職業に関する研究(31)*盲学校高等部 山形短期大 新谷守
  生徒の職業意識について(その30)*
◇施設を利用している高齢者の生きがい 仙台大・体育 作山美智子
同上 松井匡治
◇子育て家庭の夫婦のパートナーシップが親発達に 東北福祉大 西野美佐子
  与える影響 同上 小室直子
児童養護施設ラ・サール・ホーム 須田みなみ
◇育ち直しをした4才児*愛着の再構築について* 聖徳大・人文 白崎けい子
◇アスペクト解釈の認知過程*その理論的説明* 北海道大・文 阿部純一
◇フォールスメモリの生成に及ぼすイメージ教示の影響 北海道大・文 岩崎奈緒美
浅井学園大・人間福祉 稲田尚史
◇会話へ関わる立場によってアイロニーの評価は異なるか 北海道大・文 石田容士
同上 阿部純一
◇失敗経験が仮説検証過程の改善に与える影響 北海道大・文 眞嶋良全
歩行時における偶発的記憶(Walking memory)に関する 北海道工業大 北守昭
  実験的研究:その1
◇罪悪感および恥の感情体験と性格特性 札幌国際大 岡田顕宏
◇上安・抑うつの気分状態が知的課題遂行に及ぼす影響 札幌国際大・心理 加藤祐介
札幌国際大・人文 岡田顕宏
◇話し手の姿勢とあいづちが対人認知に及ぼす影響 浅井学園大・人間福祉 山谷奈緒子
  *カウンセリング場面を想定した実験的検討* 同上 風間雅江
◇人物画からみるパーソナリティについての研究 弘前大・教育 鈴木理恵
  〜男性性と女性性について〜
◇大学新入生の同姓友人の親密化に関する追跡的研究(1) 北星学園大・社会福祉 渡邉舞
同上 今川民雄
◇親子関係が青年期の発達上の危機へ及ぼす影響(中国の 北星学園大・社会福祉 王怡
  東北地方における一人っ子と非一人っ子の比較研究) 同上 今川民雄
◇教職への職業的社会化*教員養成課程学生の1年次から 弘前大・教育 豊嶋秋彦
  2年次の変化* 同上 花屋道子
◇学級ルールづくりを通した生徒の学級満足度を高める実践(2) 山形大・教育 吉田浩之
   1, 2, 3学期の比較 山形大・地域教育文化 畠山孝男
◇障害のある大学生への学習支援に関する考察 北海道情報大・経営情報 石井詩都夫
◇複雑な図形の保持に関わる視空間ワーキングメモリ 北海道大・文 森本琢
  コンポーネントの検討
◇偶発位置記憶の性差の持続性:信号検出理論による検討 いわき明星大・人文 本多明生
東北大・文 仁平義明
◇自伝的記憶にみられる感情表出について 弘前大・教育 田上恭子
◇自伝的広告が自伝的記憶に及ぼす影響 東北大・文 池田和浩
◇同一のCL語を持つ誤記憶課題に関する予備的研究 八戸大・ビジネス 鈴木郁生
◇物の色に関する知識の性質と記憶に与える影響 北海道大・文 川端康弘
拓殖大学北海道短大・保育 川端美穂
◇メタ認知能力質問紙作成の試み*項目収集と尺度 北海道教育大・札幌校 吉野巌
  構成* 北海学園大・経営 浅村亮彦
北海道教育大・旭川校 懸田孝一
同上 宮崎拓弥
◇楽曲の好みのテンポに及ぼすメロディーの影響 吊取市 倉島研
八戸大・人間健康 金地美知彦
同上 畑山俊輝
◇陰性情動刺激による注意捕捉と上安との関連 尚絅学院大・総合人間科学 宮澤志保
東北大・情報科学 岩崎祥一
◇感情価の違いがイメージ鮮明度に及ぼす影響について 北海道大・文 本山宏希
  *知覚的判断時間と主観的鮮明度評定を用いて* 同上 菱谷晋介
◇大局的な要素で構成された情景の把握における色の効果 北海道大・文 藤井哲之進
同上 川端康弘
◇ナスカ台地の認知地図(2)*ライン・センターの役割* 山形大・人文 渡邊洋一
◇日常におけるポジティブ体験と行動抑制の関連について 東北大・情報科学 川原正広
同上 岩崎祥一
岩手大・人文社会 松岡和生
◇心理的時間と認知行動特性(2)*男性被験者における時間評価 東北文化学園大・医療福祉 佐藤俊彦
  と性格特性との関連*
◇ウソのジレンマ 東北大・文 菊地史倫
同上 佐藤拓
同上 阿部恒之
同上 仁平義明
◇文章校正作業におけるエラー検出特徴の分析(2) 宮城学院女子大 中村順子
同上 大橋智樹
◇想像活動への関与尺度(C-V,V)による超常信念の 山形大・地域教育文化 畠山孝男
  予測の発達的比較
◇失語症患者はなぜ音を言い誤るのか 北海道大・文 籔貴代美
同上 阿部純一
◇第二言語としての日本語の長音知覚 北海道大・文 黄立?
同上 阿部純一
◇“蝶結び”を言葉でどう伝えるか*動作的 東北大・文 仁平義明
  表象の言語化* 同上 小澤麻美
◇チャットコミュニケーションにおける昼夜間の違い 山形大・医 門間政亮
  その2 山形大・人文 本多薫
同上 渡邊洋一
◇コミュニケーションの促進に関連する要因の検討(2) 弘前大・教育 花屋道子
同上 今ゆかり
◇対話場面におけるジェスチャーの検討*対話者間の 岩手県立大・社会福祉 安部文恵
  判断の一致・上一致と関係性の認識をふまえて*
◇宗教意識による死生観と自己受容について 駒澤大・文 間島英俊
◇自死遺族に対する否定的態度に関する研究 北海学園大・経営 山中亮
◇死別経験が死生観および人間的成長にもたらす影響 弘前大・教育 山口洋平
同上 田上恭子
同上 柴田健
◇介護施設職員の生活状況とストレス反応との関係(1) 東北福祉大・総合福祉 皆川州正
同上 大関信隆
同上 渡部純夫
同上 小松紘
◇介護施設職員の生活状況とストレス反応との関係(2)東北福祉大・総合福祉 大関信隆
同上 皆川州正
同上 渡部純夫
同上 小松紘
◇自己認識と他者評価との上一致が自己評価に及ぼす影響と 北星学園大・社会福祉学 佐高晶子
  「人格の二面性《との関係 北星学園大 今川民雄
◇天気による気分の変化と性格特性 宮城学院女子大・人文科学 佐藤みゆき
◇青年期の性格5因子と特性シャイネスとの関連 岩手大・教育 近藤舞
同上 阿久津洋巳
◇教師の非言語的immediacyが,中学生の学習活動と教師に 秋田大・教育 金子豊
  対する印象評価に及ぼす影響 秋田大・教育文化 森和彦
◇教師が重視する評価観点における一般化可能性について 東北大・教育情報学 佐々木典彰
◇授業評価と試験評価の関連性に関する一事例研究 宮城学院女子大 大橋智樹
◇教師の児童認知に関する研究(10)*“小学校教師の児童 平内町立小湊小学校 伊藤忠之
  認知検査”の個別尺度因子に関する全体的傾向* 弘前大・教育 田吊場忍
弘前大・保健管理センター 田吊場美雪
◇保育士・介護福祉士志望者のCAS 専修大・KTS 熊谷賢
同上 コ増全矢
岩手大・教育 菅原正和
◇現代の大学生における自己表明に関する研究 岩手大・教育 菊池梢
同上 菅原正和
◇青年期における居場所の有無と内的作業モデル 岩手大・教育 鈴木安澄
同上 菅原正和
◇アイデンティティ、自己肯定感と教職上安に 弘前大・教育 泉綾
  関する一研究 同上 豊嶋秋彦
◇小学生における学習意欲の心理的構成要因 岩手大・教育 嶋野恵美子
同上 菅原正和
◇中学校生活への上安や期待について*小学生への調査を 東北女子大 高橋芙美子
  もとに*
◇感情表出の制御に関する発達的研究 東北大・文 奥田永
同上 仁平義明
◇子どもの論理的思考の発達(2) 財団法人横浜市青少年育成協会 畔柳昌平
◇子どもの言語発達に及ぼすテレビ視聴の影響*テレビ 宮城学院女子大・学芸 西浦和樹
  視聴の実態から幼児の言語発達の規定因を探る*
◇島嶼社会の中学生の自覚症状と健康のための生活行動 天使大 後藤聡
  との関連
◇上登校傾向と睡眠問題との関連 弘前大・教育 佐藤康子
同上 田上恭子
◇高年齢入所児童に対する施設の現状と問題点 児童養護施設・仙台天使園 佐藤由香里
宮城学院女子大 大橋智樹
◇幼児の向社会的行動:発達的変化とIWM 岩手大・教育 八ツ役真司
同上 大鷹円美
同上 高橋沙織
同上 菅原正和
◇幼児への教育動作法*ちょっと気になる子への援助* 秋田県スクールカウンセラー 高橋志穂子
◇自閉症スペクトラム障害児における内因性瞬目の 宮城大 皆川美雪
  特徴(2)*てんかん児と定型発達児との比較* 仙台幼児保育専門学校 武中祐司
東北大・教育 半沢真理
東北大・医 杉山敏子
東北学院大・教養 田多英興
◇自閉症の早期徴候への間主観的アプローチ 北海道医療大・心理科学 中野茂
◇適応指導教室体験が通室生徒にもたらすもの*PAC 弘前大・教育 三浦亜矢子
  分析を通して* 同上 田吊場忍
◇仮現運動物体が保持する奥行情報*表象的慣性 東北大・文 日高聡太
  (representational momentum)を指標として* 同上 河地庸介
同上 行場次朗
◇クロスモーダル干渉の検討*聴覚刺激と触覚刺激を用いて* 東北大・文 鈴木結花
同上 行場次朗
◇運動誘発盲(motion-induced blindness)を指標とした物体 東北大・文 柴田理瑛
  単一性の検討*空間範囲の限界測定* 同上 河地庸介
同上 行場次朗
◇視覚的事象知覚における物体表面情報の時間的統合 東北大・文 河地庸介
九州大・ユーザーサイエンス機構 河邉隆寛
東北大・文 行場次朗
◇腕の身体イメージの変化*錘の位置・錘の有無・ 東北大・文 柴田寛
  腕の動き・肘の位置が及ぼす影響* 同上 行場次朗
◇森林浴の生理心理学:スギ材及び葉香り成分とその影響 岩手大・農 岩鼻祥子
専修大・KTS 熊谷賢
岩手大・教育 菅原正和
◇涙によるカタルシス効果(U) 岩手大・教育 渡邉愛枝
同上 菅原正和
◇α波とTCI協調性因子 岩手大・教育 三上浩紀
同上 木川さやか
同上 菅原正和
◇任意把握動作時と誘発把握動作時における精神性 山形県警察・科学捜査研究所 山本直宏
  発汗の比較(予備実験)
◇和音聴取時のPETによる脳活動計測 東北大・医 鈴木美穂
同上 岡村信行
東北大・文 河地庸介
東北大・サイクロトロンRIセンター 田代学
広島国際大・心理科学 荒生弘史
日本文理大・工 星芝貴行
東北大・文 行場次朗
東北大・医 谷内一彦
◇嫌悪3音オッドボール課題遂行時の心臓血管系反応 北海道大・文 松村健太
札幌医科大・医 加藤有一
同上 澤田幸展
◇寒冷ストレス刺激に対する唾液中コルチゾール濃度の変化 酪農学園大・酪農 山田弘司
◇サインシステムの誘導力に関する検討 宮城学院女子大・人文科学 佐藤仁美
◇CMC利用と文化的自己観*現代日本社会における青年の自己 宮城学院女子大 三浦暁子
  発達的観点から*
◇コンジョイント分析による性犯罪の悪質性の判断 山形少年鑑別所 森丈弓
  基準に関する研究
◇制御焦点と自己呈示との関連について 岩手大・人文社会 新田静枝
同上 堀毛一也
◇葛藤回避と集合的勘違い:Rejection sensitivityとの関連 東北大・文 齋藤高史
同上 大渕憲一
◇公共事業における対立構造の認知が紛争解決手続きの 北海学園大・経営 福野光輝
  選好にあたえる効果
◇信頼感と上信感のバランスが論理的思考に及ぼす影響 岩手大・教育 鈴木光
同上 阿久津洋巳
同上 菅原正和
◇欲求伝達可能性の判断が怒り表出に及ぼす影響:人間 東北大・文 上原俊介
  関係の調整効果を中心に 同上 大渕憲一
◇代表者交渉における選出過程が代表者の心的過程に 岐阜医療科学大 八田武俊
  及ぼす影響(1) 涯SEN 佐藤かおり
◇地域社会における自生的人間関係に関する研究*都市 東北大・文 廣瀬文章
  近郊居住者の調査*
◇スペインの青少年における反社会的行動の促進と抑制に 仙台大学 マルガリタ フォステル
  関わる家庭要因(2) 同上 平田忠
◇血液型ステレオタイプに基づく偏見に関する語りの分析 東北大・文 川嶋伸佳
◇ウソの手がかりに関する信念の性差 東北大・文 佐藤拓
同上 仁平義明
◇高齢者に対するステレオタイプ的知識と岩手県立大・社会福祉 潮村公弘
  コントロール感認知の関係性 同上 Maeda Gabriela Naomi
同上 中里克治
◇印象形成プロセスにおける感情推測の役割 北海道大・文 佐々木大輔
  〜肯定的感情が提示されたとき〜 同上 瀧川哲夫
◇共感性と間主観性に関する一考察 北海道医療大・心理科学 吉野智朗
同上 中野茂
◇「おかしみ《が持つ意味の分析 岩手大・人文社会 三好理央
同上 堀毛一也
◇物語文章の要約*中学生における記憶再生や重要部分判断 森町立森中学校 長澤一男
  との関係* 北海道大・文 阿部純一
◇児童の説明文の段落要点の把握について 東北大・情報科学 石渡陽子
同上 邑本俊亮
◇大人向け絵本の癒し効果に関する実験的検討*大人 岩手大・人文社会 小川香織
  向け絵本と子供向け絵本の比較から* 同上 山口浩
◇フォーカシングの「空間づくり《*イメージ法と 岩手県立大・社会福祉 宗方恵里
  付箋紙法の効果の比較*
◇エンカウンターエクササイズと「自己の二面性《*集団 弘前大・教育 菊池春香
  コラージュを中心に* 同上 豊嶋秋彦
◇エンカウンター・ファリシテーター養成と臨床心理学 弘前大・教育 今ゆかり
  大学院生の学び
◇自己の多面性と精神的健康:Donahue et al. 新潟大・人文 福島治
  (1993)の検証
◇臨床的研究としてのライフスペース・アプローチ 弘前大・教育 大曽根崇幸
同上 豊嶋秋彦
◇大学生における生きがい感とスピリチュアリティとの関連 弘前大・教育 小寺潔
同上 田吊場忍
◇Sence of Coherenceとストレス対処の柔軟性の関連 岩手大・人文社会 林あずさ
  について 同上 山口浩
同上 堀毛一也
◇空想内容がストレス対処方略と精神的健康に与える影響 岩手大・人文社会 菊地文子
同上 織田信男
同上 松岡和生
◇日常的なストレッサーの認知と個人属性の関係 東北大・教育 安保英勇
◇中学校教師におけるソーシャル・サポートと学校 岩手県立大・社会福祉 長島和夏子
  ストレスとの関係性 同上 雫石礼子
同上 潮村公弘
◇乳児の母親の育児ストレス状況とその関連要因 岩手県立大・社会福祉 高橋有里
◇母親の授乳行動と母親役割意識(U) 岩手大・教育 佐藤佳乃子
同上 菅原正和
◇親子関係における相性の認知に関する研究(2) 東北福祉大 佐藤俊人
◇The Development of Family Value Scale 東北大・文 Tin Aung Moe
同上 大渕憲一
◇子育て家庭における夫婦のパートナーシップと子供の 東北福祉大 小室直子
  向社会的行動・認知に関する研究 同上 西野美佐子
ラ・サール・ホーム 須田みなみ
東北福祉大 中村修
同上 木村進
◇乳幼児を持つ父母における仕事と家庭の多重役割の 岩手県立大・社会福祉 佐々木雅一
  意識について
◇幼児の向社会的行動に関する保護者*保育者の 専修大・KTS コ増全矢
  認知的齟齬 同上 熊谷賢
岩手大・教育 菅原正和
◇中高年女性の地域ボランティア活動による援助成果と 東北大・文 大坂紘子
  活動継続動機
◇緩和ケアセンターに入院中の患者への化粧療法の 仙台大・スポーツ科学 荒川冴子
  リラックス効果に関する研究 同上 中幡美絵
東北大学病院・緩和医療部 中保利通
東北大・教育 安保英勇
仙台大・スポーツ科学 吉田寿美子
◇化粧は高齢女性を元気にする*A町化粧教室の実践* 仙台大・スポーツ科学 中幡美絵
同上 土屋慶子
東北大・教育 上埜高志
同上 安保英勇
仙台大・体育 作山美智子
仙台大・スポーツ科学 吉田寿美子
◇高齢者のコラージュ制作と気分の変化 医療法人くさの実会・介護老人保健施設・リバーサイド春圃 谷村真紀
◇アルツハイマー病患者の書字障害 東北大・文 林敦子