〒980-8576 仙台市青葉区川内27−1 東北大学大学院文学研究科社会学研究室 長谷川公一 
                     k-hase##m.tohoku.ac.jp(##を@に変える)


講義資料(2015年度の講義資料を公開しています。無断引用・改変は禁じます。なお本講義資料は受講学生への口頭での説明を前提としたものです。配布資料を若干改訂・変更した場合があります)


社会学概論 前期木1(8:50〜10:20)

教室 文学部第1講義室
使用テキスト 長谷川公一・浜日出夫・藤村正之・町村敬志『社会学』(有斐閣, 2007年).
このテキストの第16章・第8章・第10章を主に扱います(受講学生がテキストを所持していることを前提に、講義資料を作成しています)。
出席を重視します。
150409 社会学概論1 イントロダクション150409SocLec_1.ppt.pdf
150416 社会学概論2 社会運動と社会構想1(テキスト第16章)150416SocLec_2.ppt.pdf
150423, 0430 社会学概論3/4 社会運動と社会構想2(テキスト第16章)150423SocLec_3.ppt.pdf
150507, 0514 社会学概論5/6 環境と技術(テキスト第8章)・放射性廃棄物問題を考える150507SocLec_4.ppt.pdf
参考資料(社会学概論6)

日本学術会議「回答 高レベル放射性廃棄物の処分について」(2012年9月11日付)LinkIcon
日本学術会議高レベル放射性廃棄物の処分に関するフォローアップ検討委員会の提言「高レベル放射性廃棄物の処分に関する政策提言——国民的合意形成に向けた暫定保管」(2015年4月24日付)LinkIcon
150521, 0528 社会学概論7/8 環境と技術(テキスト第8章)・巨大科学技術の政治性150521SocLec_5.ppt.pdf
参考資料(社会学概論7)新世代「ミレニアルズ」(2015年4月26日付け朝日新聞記事)LinkIcon
150604, 0611 社会学概論9/10 環境と技術(テキスト第8章)・自然とは何か150604SocLec_6.ppt.pdf
150618, 0625 社会学概論11/12 環境と技術(テキスト第8章)・地球温暖化問題を考える150618SocLec_7.ppt.pdf
150709 社会学概論13 環境と技術(テキスト第8章)・リスク社会と公共圏150709SocLec_8.ppt.pdf
150716 社会学概論14 国家とグローバリゼーション(テキスト第10章)150716SocLec_9.ppt.pdf

社会学各論 前期木2(10:30〜12:00)

教室 文学部棟135室
参考書 長谷川公一・浜日出夫・藤村正之・町村敬志『社会学』(有斐閣, 2007年)第16章. 
    長谷川公一『環境運動と新しい公共圏——環境社会学のパースペクティブ』(有斐閣, 2003年).
出席を重視します。
150409 社会運動論1 イントロダクション150409SocMov_1.ppt.pdf
150416 社会運動論2 公開用の講義資料はありません
150423 社会運動論3 日本の環境運動:歴史・構造と課題(英文) 150423SocMov_3.ppt.pdf
150430 社会運動論4 集合行動論が提起したもの150430SocMov_4.ppt.pdf
150507 社会運動論5 資源動員論の展開1150507SocMov_5.ppt.pdf
150514 社会運動論6 資源動員論の展開2150514SocMov_6.ppt.pdf
参考論文 長谷川公一, 1985, 社会運動の政治社会学——資源動員論の意義と課題 hasegawa1985RM.pdf
150521 社会運動論7 資源動員論の展開3150521SocMov_7.ppt.pdf
150528, 0604 社会運動論8/9 新しい社会運動とは何か1150528SocMov_8.ppt.pdf
150611 社会運動論10 新しい社会運動とは何か2150611SocMov_9.ppt.pdf
150618 社会運動論11 社会運動社会150618SocMov_10.ppt.pdf
150625 社会運動論12 集合的アイデンティと感情・文化150625SocMov_11.ppt.pdf
150709 社会運動論13 ゲスト小森繁先生(東北大学法学研究科教授)「環境政策と市民運動」
150716 社会運動論14 福島原発事故以降の日本の市民社会の変化(英文)150716SocMov_12.ppt.pdf