お知らせ

佐藤陽国際奨学財団私費留学奨学生「秋募集」について

応募を希望する学生は以下の手順で手続きを行ってください。
 
A 応募時に学部2年生以上の学生、正規課程(または入学が決定している)大学院生
B 2024年10月又は2025年4月に入学・編入学の学生
 
➀氏名・学籍番号を文学部教務係にメールで報告。        
A【締切:7月4日】B【締切:8月1日】 
➁大学から発行された「管理番号」で、財団ホームぺージから申請。
A【締切:7月14日】B【締切:8月19日】
➂応募書類のデータを文学部教務係へ提出。           
A【締切:7月17日】B【締切:8月22日】
 
1.応募資格 ※詳細は募集要項を参照のこと。
・学部学生 2024 年 10月に学部正規課程に在籍している者(応募時に 2 年生以上)または学部に編入が決定している者
・大学院生 2024 年 10月に大学院正規課程に在籍するものまたは入学が決定している者
※学部大学院ともに 2024 年 10月または2025年4月現在で在学残期間が 1 年以上ある者
・募集要項に記載の国籍を有する者
・学業・研究に支障のない日本語能力を有する者
・財団主催の交流会に出席できる者(年6回、主に東京で開催)
2024 年度10月からまたは2025年度4月から他奨学金の受給が決定している者ならびに申請中(直接応募含む)の者については、原則として推薦対象外
※2024 年 10 月 26 日又は 10 月 27 日の財団面接時に確実に日本にいる者
 
2.応募書類
・財団募集要項、記入例および別紙「応募書類の作成留意点」を参照の上、
 遺漏のないよう作成してください。
・財団ホームぺージで申請する際、送信前に入力画面(画像)を保存してください。
・財団へ申請後、応募書類を期日(上記③参照)までにデータで教務係にご提出ください。
・各種様式は財団ホームページ(http://www.sisf.or.jp)からもダウンロード可能です。
 
3.留意事項
・2024年10月に在籍予定の部局にて申込ください。
・総長特別奨学生(見込みも含む)で推薦する場合、奨学金受給期間中の授業料免除は出来ません。
※後期分の授業料免除申請は不可です。
・応募書類のみの提出による申請受付は行いません。
 
募集要項/応募書類の作成留意点
履歴書1(様式1)/履歴書2(様式2)/エッセイ(様式3)
推薦状(様式4)
評価書(様式5)
研究実績(様式6)/研究計画書(様式7)