教員のよこがお
![](media/images/_u/teacher/pic1/129v3mhdh0.jpg)
准教授 荒井 崇史 ARAI Takashi
所属
- 大学院文学研究科・文学部
- 総合人間学専攻
- 心理言語人間学講座
- 心理学分野
![](media/images/_u/teacher/pic1/129v3mhdh0.jpg)
![](media/images/_u/teacher/pic2/2b4ryrwolx.jpg)
- 研究・略歴
- 著書・論文等
-
- 主要担当科目
-
社会心理学概論(社会・集団・家族心理学)
社会心理学各論(司法・犯罪心理学)
社会心理学演習
- 略歴
-
2011年 3月 筑波大学大学院人間総合科学研究科心理学専攻修了 博士(心理学)
2011年 4月 科学警察研究所犯罪行動科学部犯罪予防研究室 期間業務職員
2011年11月 筑波大学人間系特任助教
2012年 4月 追手門学院大学(心理学部)・大学院(心理学研究科)講師
2017年 4月 追手門学院大学(心理学部)・大学院(心理学研究科)准教授
2018年 4月 東北大学大学院文学研究科准教授
- 学位
- 博士(心理学)
- 研究分野
-
社会心理学、犯罪心理学
- 研究課題
-
犯罪予防行動の促進、犯罪情報の効果的な発信、暴力の発現メカニズム、デート暴力及びストーカー行為、怒りの制御
- 研究キーワード
- 犯罪不安、犯罪予防、攻撃と暴力、怒り
-
- 主要著書
-
『犯罪と市民の心理学―犯罪リスクに社会はどうかかわるか―』(分担執筆、北大路書房、2011)
『犯罪心理学辞典』(分担執筆、丸善出版、2016)
- 主要論文
-
荒井崇史・藤桂・吉田富二雄(2010).犯罪情報が幼児を持つ母親の犯罪不安に及ぼす影響 心理学研究,81,397-405.
荒井崇史(2013).犯罪不安と一般的信頼との関連―犯罪被害に対する楽観視との比較を通して― 犯罪心理学研究,50(1),15-25.
荒井崇史・藤桂・吉田富二雄(2013).犯罪及び防犯に関する情報探索の規定因―インターネット上の情報探索― 心理学研究,84(2),83-93.
島田貴仁・荒井崇史(2017).脅威アピールでの被害の記述と受け手の脆弱性が犯罪予防行動に与える影響 心理学研究,88(3),230-240.
柳田宗孝・荒井崇史・藤桂(2018).サイコパシー特性と非道徳的行動の関係に対するサポートの調整効果 心理学研究,89(1),p.1-11.
- 受賞
-
平成21年 7月 社会安全研究財団2007年若手研究助成最優秀論文
平成23年10月 平成23年度心理学独創研究内山賞
平成28年 6月 日本心理学会第79回大会・特別優秀発表賞(柳田宗孝・荒井崇史・藤桂)