教員のよこがお

特任助教(研究) 戸田 聡一郎 TODA Soichiro
所属
- 大学院文学研究科・文学部
- 総合人間学専攻
- 哲学倫理学講座
- 哲学分野


- 研究・略歴
- 著書・論文等
-
- 略歴
- 東北大学理学部生物学科卒業、東北大学大学院生命科学研究科(修士)、山梨大学大学院医学工学総合教育部(博士)修了。東京大学、東北大学で助教などを歴任したのち、現職。
- 学位
- 博士(医科学:山梨大学)
- 研究分野
- 応用哲学・応用倫理学
- 研究課題
- 土壌改善を中心とした温室効果ガス削減活動におけるテクノロジーアセスメント及び倫理学的考察
- 研究キーワード
- N2O、テクノロジーアセスメント、生命倫理学、神経科学
- 所属学会等
- 日本生命倫理学会、日本法哲学会、日本神経学学会等
-
- 主要論文
-
・戸田聡一郎「司法における神経科学の適用可能性:ニューロフィードバックから考える量刑の軽減・再犯防止への含意」(印刷中)法哲学年報2021(2021)
・戸田聡一郎・松田三郎「無反応性覚醒症候群:PVS診断名の変遷が生んだ軋轢とその解放」モラリア (2018)
・Soichiro Toda, Keiichiro Yamamoto, Eisuke Nakazawa, Akira Akabayashi. “Bridging Matters of Uncertainty: The Importance of Focusing on “States in Between” for Disorders of Consciousness.” AJOB Neuroscience 9(2) 83 – 84. (2018)
ほか
- 受賞
-
生命医薬情報学連合大会2014 スポンサーセレクト賞 (2014)
日本生命倫理学会 若手論文奨励賞 (2009)