教員のよこがお

助教 阿部 友紀 ABE Tomonori

所属

  • 大学院文学研究科・文学部
  • 広域文化学専攻
  • 域際文化学講座
  • 宗教学分野

民衆と寺社の相互作用

 私たちが街中や郊外を歩いたりどこかへ出かけたりすると、何かしらの寺社を目にすることがあります。目にするだけでなく、寺社へ訪れることが観光旅行の目的であったり、行事として法事や初詣で寺社にお参りすることも多いと思います。全国には仏教寺院が7万7千寺、神社が8万1千社の合計約16万もの寺社があります。コンビニ数が約5万6千店なので、3倍近くの寺社数があるのです。これらの寺社と私たちはどのような関係を築いてきたのでしょうか。また現代社会において、私たちは寺社をどのような〈まなざし〉で見ているのでしょうか。
 私が専門とするのは「宗教民俗学」という分野です。寺社が培ってきた宗教文化とその文化の受け皿として民衆がどのように受け入れ、変容させてきたのかに関心があります。また民衆は受け皿としてだけでなく、信仰の担い手として寺社に様々な要求や変化を突き付けてきました。そのような民衆と寺社の相互作用がとても気になっています。

  • 研究・略歴
  • 著書・論文等
  • 主要担当科目
    宗教学各論/特論Ⅱ 宗教学基礎講読
    略歴
    1997年3月 大正大学大学院文学研究科宗教学専攻修了
    2012年9月 東北大学大学院文学研究科人間科学専攻博士後期3年の課程修了
    2013~2015 東北大学大学院文学研究科専門研究員
    2018~2021 東北大学大学院文学研究科研究助手
    2021~現在 東北大学大学院文学研究科助教
    学位
    博士(文学)
    研究分野
    宗教学 宗教民俗学 宗教人類学
    研究課題
    仏教と民俗 民間信仰論の系譜 民間信仰の現代的変容 霊魂観の変遷
    研究キーワード
    民俗仏教 民間信仰の多様性 宗教文化
    所属学会等
    日本宗教学会 印度学宗教学会 日本民俗学会 日本文化人類学会
  • 主要著書
    (共著)長谷部八朗編『「講」研究の可能性Ⅳ』(慶友社、307頁)2020年5月
    (共著)櫻井義秀・平藤喜久子編『よくわかる宗教学』(ミネルヴァ書房、216頁)2015年3月
    主要論文
    「民間信仰―現代に生きる民間信仰」『日本民俗学』293号、日本民俗学会、2018年2月
    「六字名号塔と義民伝承」『村山民俗』31号、村山民俗学会、2017年6月
    「五来重の「庶民信仰」論」『論集』第40号、印度学宗教学会、2013年12月
    「龍澤山善宝寺における霊験の意味」『日本民俗学会第65回年会研究発表要旨集』57 2013年10月
    「宗教民俗学における現世利益信仰の位置」『宗教研究』375号 294-295 2013年3月
    その他
    印度学宗教学会総務 東北民俗の会常任委員