教員のよこがお

特任助教(研究) 坂口 奈央 SAKAGUCHI Nao
所属
- 大学院文学研究科・文学部
- 広域文化学専攻
- 域際文化学講座
- 宗教学分野


- 研究・略歴
- 著書・論文等
-
- 略歴
- 東日本大震災を機に、岩手めんこいテレビ報道部アナウンサーの職を辞し、研究者へ。東北大学文学研究科社会学研究室にて博士号取得後、日本学術振興会 特別研究員PDを経て現職。
- 学位
- 博士(文学)
- 研究分野
- 災害社会学、漁村に生きる人びとの生活史調査
- 研究課題
-
被災当事者の記憶と葛藤の変容プロセス
災害遺構に関する語りと三陸の生活史
被災跡地利用に関する空間と場所論
- 研究キーワード
- 災害遺構、防潮堤、生活史、漁村、集合的記憶、場所論
- 所属学会等
- 村落研究学会、日本オーラル・ヒストリー学会、日本災害復興学会、地域安全学会、東北社会学会、地域社会学会
-
- 主要論文
-
「ライフヒストリーから読み解く3.11からの復興と『生き直す』こと」日本オーラル・ヒストリー研究 第18号 2022.
「Memories and Conflicts of Disaster Victims: Why They Wish to Dismantle Disaster Remains」
Journal of Disaster Research 16(2) 2021
「漁業集落に生きる婦人会メンバーによる行動力―遠洋漁業に規定された世代のライフヒストーリー」社会学研究 第105巻 2021
- 受賞
- 岩手県立大学大学院 学長賞(2016年3月)
- 報道
-
2022.4.26朝日新聞掲載「記憶と教訓 残すには」
2918.8.30~9.13朝日新聞掲載「3.11そしてその時」