教員のよこがお
助教
渡辺 亮
WATANABE Ryo
所属
- 大学院文学研究科・文学部
- 広域文化学専攻
- 域際文化学講座
- インド学仏教史分野
- 研究・略歴
- 著書・論文等
-
- 主要担当科目
- サンスクリット語
- 略歴
- 徳島市出身。東北大学大学院文学研究科博士課程前期・後期修了。日本学術振興会特別研究員(DC2),東北大学大学院文学研究科学術研究員・専門研究員を経て現職。
- 学位
- 博士(文学)
- 研究分野
- インド・チベット密教学
- 研究課題
- インド・チベット密教流派儀礼、インド密教史
- 研究キーワード
- インド・チベット密教、儀礼、流派、サンヴァラ、クリシュナ
-
- 主要論文
-
「dpal Rim pa bshi paḥi gshuṅ gi ḥgrel chen gSaṅ ba rab gsal shes bya ba所引*Olacatuṣṭayaチベット語訳テクスト」,『密教学』第59号,2023年3月
「Integration of Prajñā and Upāya in *Guhyatattvaprakāśa Ⅲ:
Focusing on the parallelism in Saṃpuṭodbhavatantra Ⅱ–ⅱ」,『印度学仏教学研究』第71巻第3号,2023年3月
「Kṛṣṇācāryaの聖典解釈—*Guhyatattvaprakāśaにおける*Yoga-/*Yoginī-tantraの会通—」,『論集』第47号,2020年12月
「Kṛṣṇācārya著*Guhyatattvaprakāśaの原典研究」,『印度学仏教学研究』第68巻第2号,2020年3月
「Vasantatilakāにおける身体観」,『論集』第45号,2018年12月