教員のよこがお
教授 有光 秀行 ARIMITSU Hideyuki
所属
- 大学院文学研究科・文学部
- 広域文化学専攻
- 西洋文化学講座
- 西洋史分野
- 研究・略歴
- 著書・論文等
-
- 主要担当科目
- ヨーロッパ史概論、ヨーロッパ史基礎講読、ヨーロッパ史各論、ヨーロッパ史演習など
- 略歴
- 東京大学文学部(西洋史学専修課程)卒業、東京大学大学院人文科学研究科(西洋史学専門課程・博士課程)単位取得退学、高知大学人文学部講師、同助教授、文部省在外研究員(連合王国グラースゴウ大学)などを経て現職。
- 学位
- 博士(文学)、文学修士
- 研究分野
- ヨーロッパ史(特にイギリスの中世史)
- 研究課題
-
・「ノルマン人の帝国」と地方社会
・西洋中世における書簡とコミュニケーション
・ブリテン諸島の「ネイション」意識
- 研究キーワード
-
・イギリス
・中世
- 所属学会等
- 史学会、西洋史研究会、西洋中世学会、東北史学会、海南史学会、日仏歴史学会
-
- 主要著書
- 有光秀行『11~13世紀「ブリテン諸島史」におけるネイションの諸相』、刀水書房、2013年
- 主要論文
-
有光秀行「イングランドの『東北』史」、柳原敏昭編『東北史を開く』、山川出版社、2015年
有光秀行「中世ブリテン諸島史における統合と共生の諸相」(『ヨーロピアン・グローバリゼーションと諸文化圏の変容に関する研究』東北学院大学オープン・リサーチ・センター、2012年
有光秀行「続・ネイション・アドレス考」、『文化』第74巻3・4号、2011年
Hideyuki ARIMITSU,‘Memories and communications in the medieval Irish Sea world’, East-Asian Journal of British History, vol. 1, 2011.
Hideyuki ARIMITSU,‘Liebermann Library in Tokyo’, English law before Magna Carta : Felix Liebermann and Die Gesetze der Angelsachsen , edited by Stefan Jurasinski, Lisi Oliver and Andrew Rabin, Brill, 2010.