教員のよこがお
教授 浜田 宏 HAMADA Hiroshi
所属
- 大学院文学研究科・文学部
- 総合人間学専攻
- 社会人間学講座
- 行動科学分野
- 研究・略歴
- 著書・論文等
-
- 主要担当科目
- 行動科学基礎演習、 行動科学演習、 数理行動科学研究演習Ⅲ、 数理行動科学研究演習Ⅳ
- 略歴
- 関西学院大学法学部政治学科卒業。同大学院社会学研究科にて博士号(社会学)を取得。 日本学術興会特別研究員、関西学院大学社会学部准教授(任期制)を経て現職。専攻は数理社会学。著書に『格差のメカニズム--数理社会学的アプローチ』勁草書房。
- 学位
- 博士(社会学)
- 研究分野
- 社会学,経済学
- 研究課題
-
数理モデルによる社会現象の解明
数理モデルと統計モデルの統合
- 研究キーワード
- 所得分布,相対的剥奪
- 所属学会等
- 数理社会学会,日本社会学会
-
- 主要著書
-
『格差のメカニズム--数理社会学的アプローチ』
『社会を数理で読み解く――不平等とジレンマの構造』(編著)
- 主要論文
-
Hamada, Hiroshi, 2012,"A Model of Class Identification: Generalization of the Fararo-Kosaka Model using Lyapounov's Central Limit Theorem," Kwansei Gakuin University School of Sociology Journal. Vol.114:21-33.
浜田宏, 2012, 「線形結合モデルは科学的説明たりうるか?--階層帰属意識研究における計量と数理の融合」『理論と方法』52(Vol.27 No.2):259-276.
浜田宏・前田豊, 2014, 「小集団実験による相対的剥奪モデルの検証」『理論と方法』55(Vol.29 No.1):19-36.
Ishida, Atsushi., Kenji Kosaka, and Hiroshi Hamada, 2014, "A Paradox of Economic Growth and Relative Deprivation." Journal of Mathematical Sociology, 38(4): 269-84.
Hamada, Hiroshi, 2016, "A Generative Model for Income and Capital Inequality" Sociological Theory and Methods, 38(Vol.20 No.2):241-256.
- 受賞
- 第3回数理社会学会賞