教員のよこがお

教授 阿部 恒之 ABE Tsuneyuki
所属
- 大学院文学研究科・文学部
- 総合人間学専攻
- 心理言語人間学講座
- 心理学分野


- 研究・略歴
- 著書・論文等
-
- 主要担当科目
- 実験心理学概論,実験心理学各論・特論,基礎心理学実験,実験心理学演習
- 略歴
- 東北大学文学部哲学専攻(心理学)卒。資生堂(ビューティーサイエンス研究所)勤務。在職中に,東北大学大学院文学研究科博士課程後期3年の課程編入学(社会人コース),同課程修了。博士(文学)。2005年より東北大学大学院文学研究科心理学講座助教授。准教授を経て,同講座教授。
- 学位
- 博士(文学)
- 研究分野
- 感情心理学・生理心理学・認知心理学・災害心理学
- 研究課題
- 感情の身体性,日常行動の心理学的機能,唾液中コルチゾールの測定,顔の社会的意味,嗅覚の生態学的機能,災害における創発規範
- 研究キーワード
- 化粧・顔・スキンケア・メーキャップ・フレグランス。ストレス・災害・創発規範
- 所属学会等
- 日本心理学会,日本感情心理学会,日本生理心理学会,日本顔学会,東北心理学会
-
- 主要著書
-
「ストレスと化粧の社会生理心理学」
「心理学の視点24」
- 主要論文
-
Abe, T. (2017). Psychology of Cosmetic Behavior. In K. Sakamoto et al. (eds.) Cosmetic Science and Technology: Theoretical Principles and Applications, Elsevier,.
Abe, T., Wiwattanapantuwong, J., & Honda, A. (2014). Dark, cold and hungry, but full of mutual trust: Manners among the 2011 Great East Japan Earthquake victims. Psychology in Russia: State of the Art, 7(1), 4-13.
中俣友子・平野大二郎・阿部恒之 (2013). 人格を代表するのは顔・身体のどの部位か―最期の別れで触れる場所 日本顔学会誌,13(1), 87-98.
阿部恒之・庄司耀・菊地史倫 (2009). 嗅覚の単純接触効果―ジャスミン・ローズの睡眠中呈示 感情心理学研究,17(2), 84-93.
- 受賞
-
2011年12月 基礎心理学研究29巻優秀論文賞
2012年1月 東北大学・全学教育貢献賞
2013年5月 日本感情心理学会第21回大会独創研究賞
2013年5月 日本感情心理学会第21回大会グッド・プレゼンテーション賞
2013年11月 日本顔学会第18回大会(フォーラム顔学2013)原島賞
- 報道
-
FM仙台「防災Up Dates」(2009年より毎年2回放送)
河北新報(2014/4/29)羽生結弦選手の凱旋パレードでゴミが出なかった理由
- その他
- 資生堂学園理事。美容の新しい価値を考える会理事長。