研究室紹介
広域文化学専攻 文化人類学研究室 Cultural Anthropology
人々の生活習慣を解き、
人生観や世界観を
探求する。
ブンカジンルイガク と聞いて、君は何を想像するだろう。遠くの世界の「奇妙な風習」をわざわざ見に行く「物好きな学者」の姿が頭に浮かんだとしたら、君のセンスは悪くない。文化人類学とは、長期間にわたって現地に住み込み、そこに生きる人々の日常生活を細々と観察し、人々の話に耳を傾けるというフィールドワークの手法を用いて、一見「奇妙」な生活習慣が現地の人々にとって持つ意味を解き明かし、彼らの人生観や世界観を理解しようという学問だ。日本を飛び出し、異質な世界に飛び込んで、「奇妙な風習」を見に行きたいと思うなら、君には文化人類学がピッタリだ。文化人類学研究室では、三年次から大学の外でフィールドワーク実習に取り組んでいる。短期の旅行や長期の留学で海外へ飛び出す学生も多い。そんな体験を活かして、マスコミやNGOに就職する者もいるし、研究者を目指して大学院に進む者もいる。文化人類学、やってみないか? より詳しくは、ウェブサイト<http://www2.sal.tohoku.ac.jp/anthropology/>を見てほしい。
-
教員 川口 幸大
越智 郁乃
包 双月Department 研究室のウェブサイト