国際交流
東北大学文学部ははやくより外国人教師を迎え入れ、ドイツの哲学者カール・レーヴィットなどが教鞭をとりました。現在も学術振興会など、さまざまな方法により外国人研究者が招聘され、授業や共同研究を行っています。外国人留学生への門戸も開放されており、アジアからの数多くの学生が学んでいます。平成31年2月現在、大学院112名、研究生等117名、学部生18名など、総計247名を受け入れています。
また本学部は、外国の大学との間に学術協定を結んで、大学院レベルでの研究者の交流、研究プロジェクトの共同推進、資料・学術情報、刊行物の交換などを行っています。
大学間交流および部局間交流等による本研究科・学部からの派遣留学生は、平成31年2月現在、44名を数えます。
シンポジウム等
開催日 | テーマ等 | 参加大学 | 参加人数(人) | ||
---|---|---|---|---|---|
計 | 教員 | 学生 | |||
平成27年06月27日 | Disciplines Meeting Japanese and European Approaches to Cultural Transmission (さまざま専門領域の遭遇:文化伝達に対する日本とヨーロッパのアプローチ) | ローマ大学、ライデン大学、ユトレヒト大学、東北大学 | 70 | 35 | 35 |
平成27年10月29日〜30日 | How to Learn – Nippon/Japan as Object, Nippon/Japan as method | 支倉リーグ大学 | 75 | 65 | 10 |
平成28年06月23日 | オランダと日本の文化諸相 | ライデン大学、ヴェネチア大学、東北大学 | 40 | 30 | 10 |
平成28年09月16日 | Workshop on the Effect of the Meiji Restoration on Japanese Culture | ハイデルベルク大学、東北大学 | 40 | 30 | 10 |
平成28年10月6日〜11日 | Le spectacle de l’autre : voyages et transferts culturels entre France et Japon(学生のワークショップ) | グルノーブル大学、東北大学 | 30 | 5 | 25 |
平成29年2月13日〜14日 | Symposium “Knowledge and Arts on the Move: Transformation and Innovation of Knowledge through the Encounters of East and West”(移動する知識と芸術:東西の遭遇による変貌と革新) | 支倉リーグ大学 | 60 | 40 | 20 |
平成29年3月16日〜17日 | International Workshop on Japanese Culture Studies : Network of a Symphony of Knowledge(国際日本学ワークショップ─交響する〈知〉のネットワーク─) | ヴェネチア大学、東北大学 | 46 | 13 | 33 |
講義等
期間 | 講義大学 | 担当教員 |
---|---|---|
平成27年10月〜11月 | 欧州の支倉リーグの大学(12大学) | 東北大学文学研究科 教授・准教授 |
平成27年12月17日 | 東北大学(講義) | エステル・ドゥーテ教授 グルノーブル大学 |
平成28年5月 | 東北大学(集中講義:5回) | Paul Ziche教授 ユトレヒト大学 |
平成28年06月16日 | 東北大学(講義) | Ivo Smits教授 ライデン大学 |
平成28年7月22日 | 東北大学(講義) | ポナヴェントゥーラ・ルペルティ教授 ヴェネティア大学 |
平成28年09月16日 | 東北大学(講義) | ハラルド・フース教授 ハイデルベルク大学 |
学術交流協定
https://web.tohoku.ac.jp/ged/partners
ジョイントリー・スーパーバイズド・ディグリー
国名 | 協定校名 | 協定締結年月日 |
---|---|---|
ロシア | モスクワ国立大学 | 2016.10.6 |
(2017.7.12更新)
研究室またはCOEの国際学術協定
地域 | 国名 | 協定校名 | 協定締結 年月日 |
締結研究室等 | 合意内容 |
---|---|---|---|---|---|
アジア | モンゴル | モンゴル国立大学 宗教学研究室 |
2006.2.21 | 宗教学専攻分野 |
|
ヨーロッパ | ロシア | サハリン国立大学 人類科学研究所考古学研究室 |
2001.8.21 | 考古学専攻分野 |
|
(2015.9.8更新)