トップ国語学研究室> 国語学研究室のメンバー

国語学研究室

国語学研究室のメンバー

教 授 
教 授 
准教授 
研究 助手 焦 暁ロ
リサーチフェロー 新井 菜穂子
鳴海 伸一
半沢 康
専門研究員 黄 孝善
大学院後期課程
小原 雄次郎
呉 暁艶
結城 裕子
王 雨
焦 暁ロ
鏡 耀子
澤 恩嬉(社会人)
ニアムチャラーン ニーラチャー
山中 梓
劉 海燕
尾崎 誉治
韓 開
鍾 紫儀
工藤 真子
李 翹トウ
劉 宵ニ
加順 咲帆
勝又 琴那
呉 雪児
仲谷 絹
彭 濤
姚 夢琳
    
大学院前期課程
赤間 咲良
王 英レイ
荊 瑩
佐藤 未依奈
趙 媛
陳 思迪
手塚 美希
馬 文清
山田 はるか
李 雨倩
宋 歌
楊 博イ
    
     
    
      
    
学部学生
4年生 
13名
3年生 
12名
2年生 
11名
大学院特別研究学生 0名
大学院研究生・学部研究生

学部特別聴講学生

3名

0名

(2023年4月現在)



助教授 大木一夫
教授 大木 一夫
OKI Kazuo

1966年生。東北大学大学院文学研究科博士課程退学。埼玉大学助教授などを経て現職。日本語学。 日本語文法の歴史、日本語文法論を専門とする。古代日本語の文法、文法現象を中心とした古代語から 近代語への変遷について研究している。また、現代日本語の文法現象、文法理論のありかたについても研究を進めている。

主要業績 『ガイドブック日本語史』(ひつじ書房)、『日本語史叙述の方法』(ひつじ書房、共編著)、 『文論序説』(ひつじ書房)、『ガイドブック日本語史調査法』(ひつじ書房、編著)など。



助教授 甲田直美
教授 甲田 直美
KODA Naomi

1969年生。京都大学大学院博士後期課程修了。滋賀大学助教授を経て現職。博士(人間・環境学)。 日本語学、言語学。文章・談話の構造理解、文章における結束性を支える言語標識について研究している。 読解ストラテジー、読解プロセス、文章の記憶の解明に興味がある。

主要業績 『文章を理解するとは―認知の仕組みから読解教育への応用まで』(スリーエーネットワーク)、 『談話・テクストの展開のメカニズム』(風間書房)、『認知語用論』(くろしお出版、共著)など。



助教授 中西太郎
准教授 中西 太郎
NAKANISHI Taro

1979年生。東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。跡見学園女子大学文学部准教授などを経て現職。博士(文学)。 専門の研究分野は日本語学、社会言語学、日本語方言学。とくに「言語行動」や、「あいさつ」を対象に、地理的・歴史的・通言語的に研究を展開している。

主要業績 『方言を救う、方言で救う−3.11被災地からの提言』(ひつじ書房、共著)、『方言 学の未来をひらく』(ひつじ書房、共著)、『日本語の大疑問』(幻冬舎、共著)など。





[東北大学] [文学部・文学研究科] [トップ] [リンク] [サイトマップ] [お問い合わせ]

All Rights Reserved. COPYRIGHT(C) 2005 Dep.Japanese Linguistics Faculty of Arts and Letters, Tohoku University
Aoba-ku, kawauti 27-1 980-8576 Sendai, Japan
〒980-8576 仙台市青葉区川内27番1号 東北大学大学院文学研究科国語学研究室