1999 (平成11) 年度
第13回 日本音声学会全国大会

主催:日本音声学会
期日:1999 (平成11) 年9月25日(土)・26日(日)
会場:東北大学川内文系キャンパス  [川内キャンパス案内図 | 文学部案内図]
〒980-8576 仙台市青葉区川内
問い合わせ: 東北大学文学部言語学研究室
tel.:022-217-5983
E-mail: y-h-tow@sal.tohoku.ac.jp

プログラム

第1日: 9月25日(土)

10:00〜11:00 理事会 (文学部会議室)
11:00〜13:00 評議員会 (文学部会議室)
12:30 受付開始 (会場:経済学部2号室)
13:15〜13:15 開会挨拶
安田二郎 (東北大学文学部長)
梅田博之 (日本音声学会会長)
13:15〜14:45 特別講演「ホールの形と音」
橘 秀樹 (東京大学生産技術研究所)
14:45〜15:15 総会
15:15〜15:30 休憩
15:30〜18:00 シンポジウム「日本語音声の動態」 (会場:経済学部2号室)
シンポジスト: 「西日本における方言音声の動態」久野眞 (高知大学)
「東日本における方言音声の動態」大橋純一 (東北大学)
「日本語音声の動態 ―放送現場からの考察―」柴田実 (NHK放送文化研究所)
「日本語音声の動態 ―英語との接点―」斎藤弘子 (東京外国語大学)
司会: 加藤正信 (いわき明星大学人文学部)
18:30〜20:30 懇親会 (会場:ワシントンホテル2階オリーブルーム)

第2日:9月26日(日)

研究発表 会場A (会場:文学部大講義室)

9:00〜 9:35 「ドイツ語の心態詞 (Discourse Modal Particles)"doch"に見られる韻律的特徴について」
生駒美喜 (慶應義塾大学)
川森雅仁 (NTT基礎研究所)
9:35〜10:10 「トルコ語における音節数の増加とピッチパターンの変動差」
福盛貴弘 (筑波大学文芸言語研究科大学院)
10:10〜10:45 「デンマーク語複合語のアクセントについて」
三松国宏 (筑波大学大学院文芸言語研究科大学院)
10:45〜10:55 休憩
10:55〜11:25 「英語文の曖昧性とイントネーションパタン」
市崎一章 (宮崎女子短期大学)
11:25〜11:55 「視覚的な非言語的情報の提示による韻律の知覚識別効果について」
福岡昌子 (大東文化大学外国語学部)
11:55〜12:25 「英単語ペアの音韻・意味アクセスに与える同音異義語・類義語の影響:継時提示による検討」
門田修平 (関西学院大学法学部)
12:25〜13:15 昼休み
13:15〜13:50 「複合名詞アクセント規則獲得過程におけるペナルティメット・フットの関与」
白勢彩子 (東京大学大学院医学系研究科)
桐谷滋 (東京大学大学院医学系研究科)
13:50〜14:25 「日本語における潜在モーラの自立度に関する音声学的研究」
チェ・ヒョンチョル (東北大学大学院情報科学研究科)
14:25〜15:00 「心内辞書における音節とモーラの認識」
大竹孝司 (獨協大学)
米山聖子 (オハイオ州立大学)
15:00〜15:15 休憩
15:15〜15:50 「Cross-linguistic comparison of speech rhythm using a speech cycling task」
田嶋圭一 (ATR人間情報研究所)
B.A.Zawaydeh (Lernout & Hauspie Speech Products)
北原真冬 (インディアナ大学大学院)
15:50〜16:25 「事象関連電位による日本語のモ−ラ認知に関する一考察」
島田武 (筑波大学大学院文芸言語研究科)
16:25〜17:00 「乳児における語のリズム構造の知覚」
林安紀子 (東京学芸大学特殊教育研究施設)
馬塚れい子 (デューク大学)

研究発表 会場B (会場:文学部・教育学部大講義室)

9:00〜9:35 「ささやき母音の分析と合成」
粕谷英樹 (宇都宮大学工学部)
松田勝敬 (宇都宮大学工学部)
9:35〜10:10 「パラ言語情報の調音運動への影響」
前川喜久雄 (国立国語研究所)
籠宮隆之 (国立国語研究所)
誉田雅彰 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
鏑木時彦 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
岡留剛 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
10:10〜10:45 「アメリカ英語/ * /における継時的音響特徴と調音との関係」 (* = turned r)
吐師道子 (ATR人間情報通信研究所)
本多清志 (ATR人間情報通信研究所)
J.R.Westbury (Univ. of Wisconsin-Madison)
10:45〜10:55 休憩
10:55〜11:25 「声質表現語の抽出」
木戸博 (警察庁科学警察研究所)
粕谷英樹 (宇都宮大学工学部)
11:25〜11:55 「声によるピッチ・マッチング ―人の声、ピアノ音、純音の場合―」
小西知子 (東京大学大学院医学系研究科)
新美成二 (東京大学大学院医学系研究科)
11:55〜13:15 昼休み
13:15〜13:50 「長母音短縮現象と語中位置および発話速度との関係に関する考察」
助川泰彦 (東北大学留学生センタ−)
小河原義朗 (東北大学文学部)
13:50〜14:25 「オノマトペにおける二重有声化と単独 /p/ の回避」
那須昭夫 (大阪外国語大学)
14:25〜15:00 「講義の発話におけるフィラーの分布」
渡辺美知子 (東京大学大学院総合文化研究科)
15:00〜15:15 休憩
15:15〜15:50 「日本語の発話末におけるF0下降のアライメントについて」
新谷敬人 (上智大学大学院)
高澤美由紀 (上智大学大学院)
15:50〜16:25 「音声ピッチ解析によるケセン語音調体系の解明」
山浦玄嗣 (山浦医院)
16:25〜17:00 「鹿児島方言話者の談話にみる江戸幕末期の音声」
中村萬里 (筑紫女学園大学)

研究発表 会場C (会場:経済学部3番講義室)

9:00〜9:35 「スペイン語と日本語における音節末鼻音の比較」
高澤美由紀 (上智大学大学院)
9:35〜10:10 「朝鮮語話者の日本語閉鎖音のVOTについて」
野澤健 (関西国際大学コミュニケーション研究所)
佐々木緑 (関西国際大学)
片山真理 (関西国際大学)
石原嘉人 (関西学院大学)
10:10〜10:45 「中国人日本語学習者の有声・無声破裂音の弁別能力について」
山本富美子 (立命館大学)
10:45〜10:55 休憩
10:55〜11:25 「シンガポール大学の学習者による日本語の音節長変化に対する自然性の評価」
井内麻矢子 (東京学芸大学留学生センター)
11:25〜11:55 「ドイツ語の語アクセントの習得に関する一考察」
星井牧子 (獨協大学大学院外国語学研究科)
11:55〜13:15 昼休み
13:15〜13:50 「アメリカ人日本語学習者の日本語アクセント知覚」
船津誠也 (広島女子大学生活科学部)
桐谷滋 (東京大学大学院医学系研究科)
13:50〜14:25 「日本人学習者のフランス語鼻母音間聞き分け」
竹内京子 (東京大学大学院総合文化研究科)
14:25〜15:00 「音声認識技術を利用した英単語発音上の癖推定とそれに基づく韻律的評定」
峯松信明 (豊橋技術科学大学情報工学系)
藤澤友紀子 (豊橋技術科学大学情報工学系)
中川聖一 (豊橋技術科学大学情報工学系)
15:00〜15:15 休憩
15:15〜15:50 「母語・非母語調音の干渉 ―パラトグラフと多次元尺度構成法による解析」
為川雄二 (東京学芸大学特殊教育研究施設)
今泉敏 (東京大学大学院医学系研究科)
御供理恵 (東京学芸大学教育学部)
出口利定 (東京学芸大学教育学部)
中原寛子 (国立療養所宮城病院)
伊藤秀美 (東北大学歯学部)
15:50〜16:25 「パラトグラム応用による各種舌切除患者のための舌接触口蓋床」
伊藤秀美 (東北大学歯学部)
山崎光利 (東北大学歯学部)
中原寛子 (国立療養所宮城病院)
16:25〜17:00 「Vocal Fry発声生成機構の筋電図学的検討」
岩本容武 (国際医療福祉大学)
新美成二 (東京大学大学院医学系研究科)

休憩室  文学部110番講義室

◇懇親会について
第1日の18:30〜20:30 にワシントンホテル2階・オリーブルームにおいて開催します。
参加申し込みは当日受付でお願いします。参加費は¥6,000 (学生¥3,000)です。多数の方の参加をお待ちしております。
◇昼食について
当日は他学会 (約4,000人規模)も開催される予定があり、近くの美術館・博物館等の飲食店は混雑することが予想されます。
弁当の注文を受け付けておりますので、第1日目に受付でお願いします。
◇予稿集『日本音声学会全国大会予稿集』について
大会当日受付にて販売します。1冊¥1,500 です。大会参加者はご購入ください。
事前に購入希望の方は、日本学会事務センターにお申し込みください。送料 (実費)込みの請求書を予稿集に同封いたします。
〒113-8622 東京都文京区本駒込 5-16-9 日本学会事務局センター事業部
      電話:03-5814-5811
      FAX :03-5814-5822
◇宿泊について
東北大学生協トラベルコープで受け付けております。お申し込みの際、日本音声学会全国大会参加とお伝えください。
      電話:022-261-5040
      FAX :022-261-1015
混み合うことが予想されますので、お早めにお申し込みください。
◇書籍・機器類の展示
文学部・教育学部棟1階の109講義室を用意しております。

言語学研究室のホームページに戻る

URL:http://www.sal.tohoku.ac.jp/ling/psj13.html
1999-08-02T17:03:09+09:00
All Rights Reserved. COPYRIGHT(C) 1999, Dept. of Linguistics
Faculty of Arts and Letters, Tohoku University
Aoba-ku, Kawauti 27-1
980-8576 Sendai, Japan

〒980-8576 仙台市青葉区川内27番1号 東北大学文学部言語学研究室
E-mail: gothit@sal.tohoku.ac.jp