申請について

 

シーボルトプログラムにの申し込みは東北大学と関係がある所属大学の教員や留学事務所などによりおこなわれます。申請する学生は教員や事務所を通じて申し込んでください。手続きは大学によって異なりますが、申請には2.3点以上(3.0点満点)の成績を証明する成績証明書と学際的な可能性を明示した研究計画が必要です。
所属大学は一次選考を行い選考された留学生とその研究計画を東北大学に提出します。最終的な承認は所属大学の推薦および研究計画の優劣の評価により決定されます。
東北大学と協定を結んでいる大学の学生はシーボルトプログラムに申請することが可能です。こちらのリンク(https://www2.sal.tohoku.ac.jp/intl.html)を参照してください。

日本語能力条件

 

日本語能力試験N3以上を必要とします。

授業

 

本プログラムの学生は、担当教員が開講する「日本語・日本文化論講読Ⅰ」「日本語・日本文化論講読Ⅱ」「日本語表現論」の必修3科目を受講した上で、複数の専攻の「演習」「実習」「講読」の講義から最低2科目を受講します(学部特別聴講学生は7科目以上履修)。対象となる主要な専攻は下表のとおりです。

  • 国文学
  • 日本思想史学
  • 言語学
  • 国語学
  • 日本語教育学
  • 日本史学
  • 美術史学(東洋・日本美術史)
  • 文化人類学
  • 宗教学
  • 社会学

これらの実践的な調査技術の獲得を重視する講義を受講したうえで、関連教員との個人面談を行います。また、参加学生には、チューターが付き、専門に応じた助言・指導を行います。

Tohoku University
Tohoku University

Siebold Multidisciplinary
Japan Studies Program

東北大学大学院文学研究科
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27番1号
TEL. 022-795-6002・6003 (総務係) 
022-795-6004・6005 (教務係)

×