お知らせ

2025年度「TOMODACHI 住友商事奨学金プログラム」募集について

希望する学生は、以下のエッセイ添削について、及び募集要項を確認のうえ、
期日までに必要書類を提出してください。
 
エッセイ添削について
募集要項
 
英文エッセイ提出期限:2025年1月10日(金)正午 提出先:指定のグーグルフォーム
応募書類提出期限:2025年1月31日(金) 提出先:文学部教務室
 
【注意事項】
・学内応募時に留学先大学からの受入許可証を未取得の場合は、留学先大学より取得次第提出してください。
・提出部数︓原本1部
・書類は全てA4サイズ(申請用紙は白黒、両面印刷)に統一し、ホッチキス留めせずに提出してください。なお、英文エッセイは紙ベースのほかにワードファイルのデータも提出してください。
・その他、募集要項・FAQ・申請用紙に記載されている内容をよく確認の上応募書類を作成してください。
・募集要項・FAQ・申請用紙は以下URLから入手できます。
https://usjapantomodachi.org/2024/12/40233/
 
また、2025年度プログラム説明会が下記のとおり開催されます。
希望する方は直接申込みをしてください。
----------------------------
TOMODACHI住友商事奨学金プログラム説明会がオンラインで開催されます。
①2024年12月18日(水)12:00~︓申し込み締切12月16日(月)
②2025年1月10日(金)12:00~︓申し込み締切1月7日(火)
開催方法︓Zoomウェビナー
・内容はどちらの日程も同じです。
・各回40分前後を予定しています。
・事前の参加登録が必須です。
参加登録︓
----------------------------
 
【他の奨学金との併願・併給】
・「東北大学基金グローバル萩海外留学奨励賞」及び「日本学生支援機構海外留学支援制度(協定派遣)については、本奨学金との併願は出来ますが、双方を受給(=併給)することは出来ません。本奨学金の受給が決定した時点で受給することができなくなります。
・本学が取りまとめを行う給付型民間団体等留学奨学金(例︓トビタテ︕留学JAPAN日本代表プログラム、公益財団法人業務スーパージャパンドリーム財団の奨学金)等との併願は認めません。
※ただし、米日カウンシル渡邉利三寄付奨学金については、主催者側の判断によって同時給付を認める場合もあるため、併願を可とします。
・その他の給付型奨学金︓併願可としますが、本奨学金に採用決定した場合は他の給付型留学奨学金の採択及び条件に関わらず、全ての申請を辞退し本奨学金の受給を選択しなければなりません。なお、併願不可となっている奨学金との併願は認めません。