文化資源

著作

著作タイトル 著作者 出版年 出版社
近世仏教資料叢書 第1巻 通俗仏書の出版と民衆仏教 引野亨輔編 2024年9月6日 臨川書店
近世・近代寺院蔵書の社会史 引野亨輔 2024年12月10日 塙書房
続高僧伝とアジアの仏教文化 名取新宮寺一切経本の調査から 新宮寺本『続高僧伝』研究会、川合安、齋藤智寛、佐竹保子、冨樫進、長岡龍作、堀裕 2025年9月15日 法藏館
大学で学ぶアカデミックライティングの教科書―〈書く力〉を引き出す問い109 甲田直美 2025年8月6日 ひつじ書房
遍在するソーシャリズム––長い二〇世紀の文化研究 川端康雄(監修)、大貫隆史、杉本裕代、山田雄三(編著) 2025年7月10日 小鳥遊書房
世界の中華料理—World Chinese Dishesの文化人類学 川口幸大 2024年11月15日 昭和堂
『起源でたどる日本語表現事典』 木部暢子編著、中澤光平、中西太郎、平子達也著 2025/1/4 丸善出版
恋愛しない私でも『源氏物語』は楽しめますか 西原志保 2024年9月 春秋社
『日本語変異論の現在』 大木一夫・甲田直美(編) 2024年5月20日 ひつじ書房
脇役たちの西洋史―9つのライフ・ヒストリー― 編著者:有光秀行、鈴木道也
著者:津田拓郎、畑奈保美、池野健、永本哲也、小川知幸、出村伸、府中望 
2024年2月22日 八坂書房
阿部次郎ルネサンス 研究の新地平 曽根原理・伴野文亮・仁平政人(編)
(著者)野家啓一、仁平政人、伴野文亮、茂木謙之介、木戸浦豊和、田中祐介、杉本欣久、エレナ・ファッブレッティ、髙木まどか、菅野葉月、岡安儀之、小嶋翔、曽根原理
2024年3月 ぺりかん社
『物語の言語学—語りに潜むことばの不思議』 甲田直美 2024年2月7日 ひつじ書房
Tetsugaku Companion to Feeling Editors: Kido Atsushi, Noe Keiichi, Lam Wing Keung 2024年3月1日 Springer
Tutuba-Bislama-English Dictionary Maho Naito 2024年2月27日 東北大学出版会
年報日本現代史第28号 日中戦争期日本の華北占領支配 安達宏昭、伊香俊哉、殷志強、王超、齋藤一晴、芳井研一 2023年12月25日 現代史料出版
中世王朝物語の新展望 時代と作品 横溝博・金光桂子 編著
著者 西本寮子・桜井宏徳・伊東祐子・安道百合子・片山ふゆき・萩野敦子・小島明子・小川陽子・辛島正雄・松浦あゆみ・宮﨑裕子・勝亦志織・伊達舞・大槻福子・中島正二・井真弓・関本真乃・毛利香奈子・馬場淳子・妹尾好信・横溝博・金光桂子
2023年11月30日 花鳥社
東アジアの王宮・王都と仏教 堀裕・三上喜孝・吉田歓編著
著者 内田敦士・佐川正敏・吉川真司・李炳鎬・仁藤敦史・田中俊明・金銀貞・金東河・塚本麿充・豊島悠果・長岡龍作・藤原崇人・渡辺健哉
2023年10月25日 勉誠社
地域社会はエネルギーとどう向き合ってきたのか 茅野恒秀・青木聡子編(執筆者:山本信次/中澤秀雄/浜本篤史/茅野恒秀/山室敦嗣/青木聡子/西城戸 誠/古屋将太/本巣芽美/丸山康司/石山徳子/立石裕二/寺林暁良) 2023年7月10日 新泉社
臨床現場のもやもやを解きほぐす 緩和ケア×生命倫理×社会学 森田達也・田代志門 2023年6月1日 医学書院
鎮静と安楽死のグレーゾーンを問う 医学・看護学・生命倫理学・法学の視点 森田達也・田代志門編 2023年6月20日 中外医学社